どうもrapizです。
私がが子供の頃は、年末年始や連休などで親戚で集まると麻雀してたものですが、最近はめっきりそんな機会も減りました。
麻雀を手軽に知ってもらおう!
ということで、麻雀のエッセンスをふんだんに詰め込んだ、初心者にもわかりやすいゲームが本日ご紹介する『すずめ雀』です。
すずめ雀とは
『すずめ雀』は、番号と字の牌を使って、手元の6個で、同じ3個か連番3個を揃えるように、またライバルの〈完成する最後の1個〉を放出しないように、1個ずつ入れ替えながら完成させ、その組み合わせに応じて得点を稼ぐ、2〜5人まで遊べて、ドキドキする駆け引きが本格派のミニマル(限りなく最小)な新麻雀ゲームです。
本物の牌と同じものを使うのですが、
- ソーズ 1~9
- 中
- 発
の11種44牌のみ。
麻雀と同じように順番に牌を引いて、<連番三個>または<同じ牌三個>の完成系二種作り上がりを目指します。
通常の麻雀と違って、
牌の種類が少ないこと、六個で完成するというところが、スタート時からのドキドキ感を煽ります。
商品は?面白いの?
セット
麻雀と同じ牌を使っているので、正直重量感あります。
手軽にカバンに入れて持ち歩く…というものではないです。
内容物
セットの中には、小さいながらも点棒も入っております。
また、わかりやすい得点カードも入っているので 、これを手元に持ちながらゲームを進められます。
ゲーム
実際に遊んでみましたが、
中・発の字牌を捨てるタイミングが難しい!
字牌は<同じ牌三個>でしか成立しないのですが、役満に絡む可能性が高いので、中盤以降に捨てる時にはかなりドキドキします。
牌の種類の少なさが絶妙なゲームバランスになっており、相手の手牌を読み合う、白熱した熱いゲームが楽しめます。
また、シンプルなルールなので麻雀は難しくて…という方でも手軽に楽しめる商品です。
どこで買えるの?
現在はこのゲームの開発元の「すごろくや」のお店と下記ホームページの通販でのみの販売となっています。
どこでも買えるという商品ではないのですが、麻雀好きなら白熱すること間違いなしのオススメ商品です(≧ω≦)