どうも、rapizです。
最近ちょっと体調を崩しまして、お弁当生活を続けております。
最初はおにぎりを持って行っていたのですが、やはり温かいご飯が食べたいと思い、サーモスのお弁当箱を買いました。
サーモス ごはんが炊ける弁当箱
このお弁当箱、電子レンジでご飯が炊けるんです。
使い方は、
- 無洗米をメモリのところまで入れる(0.7合)
- 水をメモリのところまで入れる
- 電子レンジで8分(500W)
- 保温ケースに入れる
と、たったコレだけで30分後にはご飯が食べられちゃうんです( ´艸`)
ちなみに、私の家の電子レンジは1000Wなので、5分でセットしてます。
また、量が多いなーという方は、お米と水の量を少し減らして使うと良いかと思います。
使い心地は?
普通の炊飯器よりも手軽に準備・後片付けが出来るのでとても使い勝手がいいです。
ご飯だけ炊いて、缶詰めを持って行けば立派なお弁当になります(≧ω≦)
私がオカズとして、最近ハマっているのは、いなばのタイカレー缶詰めシリーズ。
お店で食べるようなタイカレーの味が楽しめます。

いなば タイシリーズ5種アソート(チキンとタイカレーグリーン2個/チキンとタイカレーイエロー2個/チキンとタイカレーレッド3個/ガパオチキンバジル2個/バターチキンカレー3個)
- 出版社/メーカー: いなば食品
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
私は、アソートの缶詰めを会社に常備し、その日の気分でカレーを選んでいます。
どこで買えるの?
希望小売り価格は6000円くらいで、お弁当箱にしては高額なのですが、最近値段が安くなったようで、今はAmazonで2000円くらいで販売しています。

サーモス ごはんが炊ける弁当箱 約0.7合 ブラック JBS-360 BK
- 出版社/メーカー: サーモス(THERMOS)
- 発売日: 2017/08/25
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
レンジで簡単にお米が炊けるこのお弁当箱、ちょっとしたピクニックにも手軽に持っていけるので重宝してます。( ´艸`)
今年一番のアタリグッズかも。