みなさん、忘年会してますか?
忘年会シーズンになり、いろんな方とお酒を飲む機会が増えてきました。
先日手土産に良さそうな芋けんぴについて書きましたが、今日は会食の手土産をテーマにご紹介します。
▼お酒にも合う美味しい芋けんぴ
会食の手土産ってどんなものがいいの?
お客様と行く会食の後に渡す手土産、困りますよね。
そもそも、散々飲み食いした後に渡すものですからね。
何を買ったらいいんだろう。と私も昔悩みました。
そんな時、当時の上司から
「手土産は会食相手のためのものではなく、家で待っている奥様やご家族に遅くまでお付き合いさせてゴメンナサイ。という意味で渡すものだから」
と言われて妙に納得しました。
なので、会食相手の好きそうなものよりもご家族で楽しめそうなものを選ぶようにしています。
ちょっと珍しくて、美味しいものが選ぶポイントにしています。
八芳園のチョコレート
日本全国の素材を使い、日本の四季や自然をチョコレートで表現したという上品なチョコレートです。
桜・抹茶・竹炭・紫蘇・すだち・胡麻・柚子・酒粕の8種類の味があります。
久衛門 鯛茶漬け
これは、家についた後に食べてもいいですよね。
最中のお吸物ではなく、お茶漬けになるのが珍しくていいと思います。
ちょっと珍しい手土産は相手の印象にも残りやすいのでオススメですよー。