漫言放語~ラピズのたわごと~

美味しいもの・お酒・ガジェット好きなOLの言い散らかし日記。"思いついたらやってみる"がモットーなので割と新しいものに飛びつきます。

【スポンサーリンク】



残暑を乗り切るスタミナランチ

 

今週のお題「残暑を乗り切る」

久々の投稿!

 

どうもrapizです。

残暑を乗り切る。

ということで、先日どじょう鍋を食べてきました。

 

どじょう鍋?どぜう鍋?

そもそも、なんで『どじょう』を『どぜう』と呼ぶかというと、

もともとは「どぢやう」もしくは「どじやう」と書くのが正しい表記です。 それを「どぜう」としたのは初代越後屋助七の発案です。 文化3年(1806年)の江戸の大火によって店が類焼した際に、「どぢやう」の四文字では縁起が悪いと当時の有名な看板書き「撞木屋仙吉」に頼み込み、奇数文字の「どぜう」と書いてもらったのです。これが評判を呼んで店は繁盛。江戸末期には他の店も真似て、看板を「どぜう」に書き換えたといいます。 200余年の歴史を刻む、当店の大事なのれんです。

という、縁起を担いだ書き方なんですね。

もとは陰陽道からきている考え方らしいのですが、偶数よりも奇数文字の方が縁起が良いというのは、日本では昔からあったみたいです。

 

駒形どぜう

ということで、駒形どぜうを食べて来ました。

何といってもこの風情。
f:id:rapiz:20190825132814j:image

江戸の商家造りで、大名行列を見下ろす事がないよう二階には窓がありません。

店内は少し薄暗く、風情たっぷりです。

 

ランチのどぜう定食

テーブルには、大量の薬味セットが置いてあり、

テンションが上がります。
f:id:rapiz:20190825133648j:image

どぜう定食は、

どぜうなべ、田楽、どぜう汁、お新香、ご飯

がついて3000円。

ちょっとリッチなランチですが、盛りだくさんなのでお得です(´∀`*)ウフフ

 


f:id:rapiz:20190825134006j:image

どうですか。この鍋いっぱいに溢れんばかりのどじょう。

魚屋さんではめったに見かけない、大ぶりのどじょうです。


f:id:rapiz:20190825134439j:image

 

ここに、先ほどの薬味を盛りだくさんにかけて、少し煮込んでいただきます(*´人`*)

大ぶりなのに、じっくり煮込まれているので小骨も全く気になりません。丸ごと食べられます。

そして、少し甘めのタレがご飯に合う!!

 

あっという間に完食でございました(´∀`艸)

 

お店の場所は?

駒形どぜう
〒111-0043 東京都台東区駒形1-7-12
3,500円(平均)

東京都台東区駒形1-7-12

 

近くにコインパーキングはありますが、台数が多くないので電車の方がいいかも。

都営浅草線の浅草線から徒歩一分です。